2015年 8月31日(月)  
石垣島…ツバメの水浴び

8月31日〜9月3日迄石垣島に出かけました。

台風の影響か、いつも見ている石垣島の風景と違います。1時過
ぎからいつものコースを一回り。目的のシギ・チドリはかなりの数
が入っています。

まずは、ツバメの水浴びであります。田んぼの上を旋回。


左に向きを変え水面に突入。


水面に急降下。翼をたたんで一気に突っ込みます。これでは田
んぼに突き刺さってしまうのでは?。


水面に突っ込んだ瞬間に、翼を広げます。飛び散る水しぶき。目
で見るとツバメが水しぶきを上げたな程度ですが、写真で写して
みるとこんなにすごいのですね。


翼を上に高く上げ、広げ急上昇。


翼の一煽りで通常の飛行モードであります。
しかし、ツバメのこの高速水浴びはすごい。


田んぼを見て回った感じでは、今回はセイタカシギが一番多い
ようです。


何故か道端に集まっているキジバト達。この場所にいつも降りて
います。エサは食べていませんので、最も休憩に適しているか、
体を乾かすのに最適な場所かもしれません。
しかし、暑くないのでしょうか。


前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る

    
 トップページ
  に戻る